福祉ライブラリー 福祉ライブラリー今月のおすすめ



科学クイズにちょうせん! 5分間のサバイバル 自然のひみつ /金子丈夫:監修,朝日新聞出版:編/朝日新聞出版/児童書

   数々のサバイバルを乗り越えてきたジオたちと一緒に、クイズを解きながら自然について学べます。「サハラ砂漠は、昔は何だった?」「川からの水で海があふれないのはなぜ?」など、40問の自然の秘密のクイズと解説が、収録されています。


88歳、しあわせデジタル生活/若宮正子/中央公論新社/総記

   58歳でパソコンデビュー、81歳でゲームアプリを作成した88歳の著者が、デジタルに苦手意識のある人達の悩みに寄り添いながら、デジタルの楽しみ方と心の持ちようを伝えています。


場面別でわかる!「適切なケアマネジメント手法」活用ガイド/齊木大:編著/第一法規出版/福祉政策

   国が推進する「適切なケアマネジメント手法」の活用方法を場面別に、事例やセッションを交えて解説しています。「適切なケアマネジメント手法」に明記されている項目一覧や、自己点検シートなどにアクセスできるQRコードが付いています。


Mizukiの味つけ黄金比率/Mizuki/Gakken/技術・産業

   味つけの黄金比率さえわかれば、料理はグッとラクになります。照り焼き、マスタードしょうゆ、甘辛つゆといった炒めもの・焼きもの・煮ものや、ナムル、ごまあえなど、副菜の味つけレシピが紹介されています。切り取って使える味つけ一覧表付きです。


カモナマイハウス/重松清/中央公論新社/文学

   不動産会社で空き家のメンテナンス業に携わる孝夫。両親の介護を終えた妻・美沙は、瀟洒な洋館で謎の婦人が執り行う「お茶会」に参加し、介護ロスを乗り越えつつありました。しかし、空き家になっている美沙の実家が、気鋭の空間リノベーターによって遺体安置所に改装されようとしていることを知り・・・。


コーダ あいのうた/発売元:ギャガ/DVD(カラー・112分)

   豊かな自然に恵まれた海の町で暮らす高校生のルビーは、両親と兄の4人家族の中で一人だけ耳が聞こえます。陽気で優しい家族のために、ルビーは幼い頃から“通訳”となり、家業も漁業も毎日欠かさず手伝っていました。新学期、合唱クラブを選択するルビー。すると、顧問の先生がルビーの歌の才能に気づき、都会の名門バークリー音楽大学の受験を強くすすめますが・・・。
 
birth



ご利用案内福祉ライブラリー・NEWSHOMETOP