ちいさなトガリネズミ/みやこしあきこ/偕成社/児童書 |
|
トガリネズミは働きもの。朝起きてから夜寝るまで、毎日きまった予定をこなし、つつがなく暮らしています。でも今日はひとつだけ、いつもと違うことがあり・・・。小学館児童出版文化賞受賞作です。
|
老いた親はなぜ部屋を片付けないのか/平松類/日経BP/高齢者福祉 |
|
親が部屋を片付けなくなった、性格が頑固になってきた、暑いのにエアコンをつけないなど、老いた親の困った行動の真の理由とその対処法が解説されています。老いた親との付き合い方、将来への備えが分かる一冊です。
|
盲導犬との絆、静かな感動 光を失った33人が自ら綴るエッセイ/全日本盲導犬使用者の会/ワニ・プラス/障害者福祉 |
|
視覚障がいの方に寄り添う盲導犬とユーザーに生まれる深い絆。出会いがあり、心の結びつきがあり、苦労があり、別れがあり、かけがえのない思い出が残っていきます。杖を持たずに自由に歩けることで痛感する人間の「豊かさ」。その思いを痛感している、創立30周年を迎える全日本盲導犬使用者の会の33人が、自らキーボードを打ち、リアルなエピソードを綴られています。
|
コカドとミシン/コカドケンタロウ/ワニブックス/技術・産業 |
|
43歳からミシンにハマった、芸人のコカドケンタロウさんの初のソーイングブックです。会う人みんなに褒められる「サコッシュ」から、一度履いたらコレしか着たくないと思わせる「パンツ」まで、オーバーサイズ好きにはたまらないファッションと、小物・バッグが楽しめる1冊です。
|
サーペントの凱旋 となりのナースエイド/知念実希人/KADOKAWA/文学 |
|
あらゆる臓器に同時多発的に悪性腫瘍が生じる奇病「シムネス」は、星嶺医大附属病院の伝説的外科医・火神郁男の命までも奪いました。火神の死から三年、ナースエイドと外科医の二刀流で働く桜庭澪は、新時代のがん治療装置「オームス」のテストオペレーターとしてハイレベルな手術を一手に引き受けていました。オームス実用化に向けた重要な手術を控えたある日、医師免許を剥奪され海外に渡っていた竜崎大河が突然姿を現わします。澪と大河は再びタッグを組み、シムネスの驚くべき秘密に迫ります。
|
お前の罪を自白しろ/発売元:松竹/DVD(カラー・101分) |
|
疑惑を抱える国会議員・宇田清治郎の、幼い孫娘が誘拐されました。犯人の要求は身代金ではなく、政治家として犯してきた“罪”の自白です。清治郎の息子で議員秘書を務める宇田晄司は、家族の命を救うため、前代未聞の大事件に挑みますが・・・。
|
|