福祉ライブラリー 福祉ライブラリー・NEWS

香川県社会福祉総合センター
福祉ライブラリー・NEWS
NO.309
2023.6


あじさいの花の美しい季節になりました。
木々を渡る風にも、夏の気配が感じ取れますね。
福祉ライブラリー探検隊
福祉ライブラリー 書籍コーナーのご紹介!
今月は「技術・産業」コーナー
  鹿の助くん
「鹿の助(かのすけ)くん」

zu06
「あるものを活かして愛着のある部屋に育てる」
著/本多さおり
 モノの出し方しまい方は使用頻度ごとにメリハリをつける、家具は部屋がスッキリ見えて片付けやすいベストな配置に・・・。今あるものを活用して、居心地のいい部屋、感じのいいインテリア を叶えるための実例集です。

「その着物、どうする?
  好きだから知っておきたい保管・メンテ・処分の方法」

著/星わにこ
 着物の整理・収納から、保管とお手入れ、リサイクル、身近な人から残された着物と気持ちの整理まで紹介した、着物生活応援コミックです。愛おしい着物たちとの長いお付き合いのための知恵が満載です。

「リュウジ式 至高のレシピ 2
  人生でいちばん美味しい基本の料理100」

著/リュウジ
 2022料理レシピ本大賞 in Japan 大賞受賞作、 待望の第2弾です。ありえない作り方なのに食べたら「世界で 一番ウマイわ」となる至高のレシピが、紹介されています。ま た、レシピ動画を視聴できるQRコードも付いています。

girl


男女共同参画コーナー
book06


SDGs、ESG経営に必須!
多様性って何ですか?
D&I、ジェンダー平等入門

著/羽生祥子
 京都大学農学部入学、総合人間学部卒業。2002年編集工学研究所に入社。05年日経ホーム出版社(当時)入社。12年「日経マネー」副編集長。13年「日経DUAL(当時)」を創刊し編集長。18年「日経xwoman」を創刊し総編集長。20年「日経ウーマンエンパワーメントプロジェクト」始動。大学講師、企業セミナー、TV等出演多数。
☆  ☆  ☆
 
 多様性と健全な組織づくりについて、日本が直面している「性別多様性、ジェンダー平等」をテーマの中心に据えて解説しています。世界を視野に入れた現状をまとめ、企業が具体的に何をすればいいのかを紹介しています。多様性早見表等も掲載されています。




〜福祉ライブラリーからのお知らせ〜

1. 1人が1度に借りることができるのは、図書10冊とVTR4本までです。
2. 貸出期間は図書もVTRも2週間以内
3. 開館時間は、月〜金 10:00〜18:00
4. 休館日は、土曜日・日曜日・祝日と、12/29〜1/3資料整理日です。




ご利用案内新着図書・ビデオHOMETOP