福祉ライブラリー 福祉ライブラリー・NEWS

香川県社会福祉総合センター
福祉ライブラリー・NEWS
NO.312
2023.9


朝夕しのぎやすくなり、風の中にも秋を感じる季節となりました。
この季節、夕暮れからの楽しみは、虫たちのコーラスと名月ですね。
福祉ライブラリー探検隊
福祉ライブラリー 書籍コーナーのご紹介!
今月は「歴史・地理」コーナー
  鹿の助くん
「鹿の助(かのすけ)くん」

zu09
「考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話」
著/大城道則,芝田幸一郎,角道亮介
 墓石に閉じ込められたり、原因不明の病にかかったり、サハラ砂漠で遭難しかけたり…発掘調査は命がけ!現役の考古学者たちが海外の考古学調査を行う中で体験した、日々の恐怖・驚愕・奇々怪々を紹介しています。エジプト、ペルー、中国…大陸をまたにかけた古代ロマン・不思議体験記です。

「徳川家康と武田勝頼」
著/平山優
 家康の生涯における最強の宿敵・武田勝頼。ふたりの熾烈な対決は、実に9年にも及びました。その間の幾多の合戦や陰謀、家族・家臣たちとの軋轢から起きた事件においては、最新研究によって知られざる側面が次々と明らかになってきました。本書では武田氏研究の第一人者が、家康と戦国最強軍団との死闘の真実に迫っています。

「50歳からのごきげんひとり旅」
著/山脇りこ
 50歳でひとり旅をはじめ、その楽しさの虜になった料理家が、ひとり旅のはじめ方と楽しみ方を、行き先の決め方、荷作りのコツ、ホテルやレストラン選びのポイントなどのノウハウをまじえながら紹介しています。読めば今すぐ旅に出たくなる、楽しくて役立つ旅エッセイです。

moon


男女共同参画コーナー
book09

犯罪心理学者が教える 
子どもを呪う言葉・救う言葉

著/出口保行
 犯罪心理学者。1958年神奈川県横浜市生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科発達心理学講座終了後、法務省に入省。全国の少年鑑別所、刑務所、拘置所で犯罪者を心理学的に分析する資質鑑別等に従事。退官後、東京未来大学こども心理学部にて教鞭をとるほか、内閣府や警視庁、地方自治体等で防犯講演を行っています。「攻める防犯」という独自の防犯理論を展開。現在、各局報道・情報番組において犯罪解説等も行っています。
☆  ☆  ☆
 
 虐待や育児放棄、貧困などの問題だけが、犯罪や非行につながるのではありません。実は、親がよかれと思って投げかけた言葉が呪いとなって子どもの未来を壊してしまう場合が多いのです。どうすれば子どもが社会不適合を起こさず、幸せに生活していけるのでしょうか。1万人を超える犯罪者・非行少年を心理分析してきた著者が、事例とともに解説しています。



<

〜福祉ライブラリーからのお知らせ〜

 福祉ライブラリー読書促進月間
  期間:10月2日(月)〜11月30日(木)
  内容:期間中、新規に登録をされた方、図書・
  ビデオ・DVDを10点以上借りられた方に、
  粗品を差し上げます。




ご利用案内新着図書・ビデオHOMETOP