福祉ライブラリー 福祉ライブラリー・NEWS

香川県社会福祉総合センター
福祉ライブラリー・NEWS
NO.326
2024.11


暦のうえでは立冬ですが、穏やかな秋日和が続いていますね。
街路樹が鮮やかに色づき、秋の深まりを実感する毎日です。
福祉ライブラリー探検隊
福祉ライブラリー 書籍コーナーのご紹介!
今月は「歴史・地理」コーナー
  鹿の助くん
「鹿の助(かのすけ)くん」

zu11
「京都 ものがたりの道 新装版」
著/彬子女王
 京都に暮らし、日本美術研究者として活動する三笠宮家の彬子さまが、寺町通、四条通、河原町通など、歴史を刻む道と街並みの醍醐味を、親しみやすい筆致で綴られています。通りの名にまつわる逸話から、神社仏閣の歴史、地元の人たちの季節折々の暮らしまで、知られざる京都の魅力が詰まった必携の一冊です。京のまち歩きに役立つ「ちょっと寄り道」や地図も掲載されています。

「忘れられた日本史の現場を歩く」
著/八木澤高明
 ノンフィクション作家であり、カメラマンでもある八木澤高明氏が、さまざまな理由で「日本史」において忘れられてしまった場所や遺構を訪れ、写真と文章によってその土地に眠る記憶を甦らせていきます。北海道から九州まで、消えつつある風習や歴史を辿って旅した本作は、日本史好きはもちろん、ここ最近再び盛り上がりを見せている民俗学の視点でも楽しめる一冊です。

「知れば知るほどおもしろい 琉球王朝のすべて 増補版」
著/上里隆史・喜納大作
 中国や欧米諸国とも渡り合った、知られざる小さな王国・琉球。のちに沖縄として日本の一部となった王国と首里城の波乱の歴史や独特の信仰・文化・風習が、わかりやすく楽しく紹介されています。

torii


男女共同参画コーナー
book11


ジェンダーで読み解く 男性の働き方・暮らし方

ワーク・ライフ・バランスと持続可能な社会の発展のために
著/多賀太
 1968年、愛媛県宇和島市生まれ。九州大学教育学部卒業後同大学院に進み、1999年、「男性のジェンダー形成に関する研究」で博士(教育学)を取得。九州大学助手、久留米大学助教授、関西大学准教授を経て、2009年から同教授。著書に、「男性のジェンダー形成」「男らしさの社会学」「男性の非暴力宣言」などがあります。
☆  ☆  ☆
  
 コロナ前からコロナ後にかけての日本社会における男性たちの仕事と家庭生活をめぐる現状と課題について、労働社会学、家族社会学、ジェンダー学などの学術的知見に基づいて多角的に考察し、一般読者に向けて平易な言葉で分かりやすく解説されています。




〜福祉ライブラリーからのお知らせ〜

今月は、先月に引き続き読書促進月間です。期間中、 新規に登録された方、図書やビデオ・DVDを10点以上 借りられた方に、粗品を差し上げています。
1人が1度に借りることができるのは、図書10冊とVTR4本までです。
貸出期間は図書もVTRも2週間以内
開館時間は、月〜金 10:00〜18:00
休館日は、土曜日・日曜日・祝日と、12/29〜1/3資料整理日です。




ご利用案内新着図書・ビデオHOMETOP