研修名 | 令和5年度 主任介護支援専門員研修 |
研修目的 | 介護保険サービスや他の保健・医療・福祉サービスを提供する者との連絡調整、他の介護支援専門員に対する助言・指導などケアマネジメントが適切かつ円滑に提供されるために必要な業務に関する知識及び技術を修得するとともに、地域包括ケアシステムの構築に向けた地域づくりを実践できる主任介護支援専門員の養成を図ることを目的とします。 |
対象者 |
介護支援専門員の業務に関し十分な知識と経験を有する介護支援専門員であり、
主任介護支援専門員としての役割を果たす者を養成する観点から、
利用者の自立支援に資するケアマネジメントが実践できていると認められる者で、
介護支援専門員専門研修課程T及びUの受講修了者のうち、次の@、A、B、Cのいずれかに該当する者。 @ 主任介護支援専門員に準ずる者として、現に地域包括支援センターに配置されている者。(「主任介護支援専門員に準ずる者」とは、ケアマネジメントリーダー養成研修(平成 14〜17 年度)を修了した者を指します) A ケアマネジメントリーダー養成研修(平成 14〜17 年度)を修了した者又は日本ケアマネジメント学会が認定する認定ケアマネジャーであって、専任※の介護支援専門員として従事した期間(令和5年6月末時点)が通算して3年(36 ヶ月)以上である者。(ただし、居宅介護支援事業所において、管理者との兼務は期間として算定できます。) B 専任※の介護支援専門員として従事した期間(令和5年6月末時点)が通算して5年(60 ヶ月)以上である者。(ただし、居宅介護支援事業所において、管理者との兼務は期間として算定できます。) C 次の要件のいずれかに該当し介護支援専門員の業務に関し十分な知識と経験を有するものとして、市町から推薦された者。 ア 県、市町等が実施する介護支援専門員を対象とした研修において、講師・助言者等の実績がある者 イ 市町が設置する介護保険関係の相談窓口で、介護支援専門員からの相談を受けた実績がある者 ウ 市町が主催する事例検討会等において、ケアプラン指導等に携わった経験、実績がある者 ※専任とは、当該事業所における介護支援専門員としての勤務時間が、当該事業所において定められている常勤の従業者が勤務すべき時間数(週 32 時間を基本とする。)に達しており、主たる業務が介護支援専門員である方のこと。 |
定員 | 60名程度 |
日程 |
オリエンテーション:10月3日(火) 10月21(土)、27日(金)、11月3日(金)、4日(土)、11日(土) 、16日(木) 、22日(水) 、30日(木)、12月6日(水)【全9日間】 |
研修内容 |
@主任介護支援専門員の役割と視点 Aケアマネジメントの実践における倫理的な課題に対する支援 Bターミナルケア C人材育成及び業務管理 D運営管理におけるリスクマネジメント Eケアマネジメントに必要な医療との連携及び多職種協働の実現 F地域援助技術 G対人援助者監督指導 H個別事例を通じた介護支援専門員に対する指導・支援の展開(1) I個別事例を通じた介護支援専門員に対する指導・支援の展開(2) |
申込期限 | 令和5年7月4日(火)から7月20日(木)【必着】 |
お問合せ・ 申込先 |
香川県長寿社会対策課介護人材グループ Tel(087)832−3275 Fax(087)806−0206 〒760−8570 香川県高松市番町四丁目1番10号 |
その他 | 申込書や詳しい日程は、県のホームページ「ケアマネジャー支援情報」(こちら)をご覧ください。 |